やまが温泉落語

やまが文化の芽プレゼンツ「やまが温泉落語」山鹿温泉さくら湯・池の間にて開催しております。

山鹿温泉さくら湯外観

吉丸(以下、吉)「おせわになります、竹紋さん」

竹紋(以下、竹)「こちらこそ!吉丸さん」

吉「思い返せば、アノ時、喫茶店で山鹿で落語を広めていこうとなりました」

竹「覚えていますよ、2時間くらい話してましたよね」

吉「ほとんど落語の話ではなかったような(笑)」

竹「いやいや!落語の話でした!」

吉「最初は八千代座で落語会を御願いしますという話でしたよね」

竹「そうです、でも熊本では落語文化が成熟していないと」

吉「やりましょう!いっそのこと、山鹿のさくら湯で落語を定着させよう!」
ということになりました

竹「はい。普通は断られたと思われるんですけどね、山鹿の方は違いましたね」

吉「私たちは、あ!そんな方法があるんだ、竹紋さん流石!と思いましたから」

竹「お陰様でこんなHPまで」

吉「末永く宜しくお願いします」

竹「こうなったら山鹿に落語もあるよとなる様に行動します」

吉「本当ですか!」

竹「えぇ、山鹿温泉だ湯(言う)だけではないです」

吉「お後が宜しいようで」

落語のご案内

落語のご案内チラシ

落語ワークショップ山鹿・平山 イイモノ探し

落語ちょい抜き

アクセス

山鹿温泉さくら湯・池の間
熊本県山鹿市山鹿1番地1湯

山鹿温泉さくら湯・池の間

落語に関するお問い合わせ

文化によるまちおこし
山鹿市の市民団体「やまが文化の芽」

070-8246-5408

ご予約はこちら